お気軽にご連絡ください
光子操作についての弊社のソリューションについて詳細情報をお望みでしょうか?
フォトブリーチング後の蛍光回復(FRAP)
フォトブリーチング後の蛍光回復(FRAP)実験では、特定関心領域(ROIs)の高速でありながら穏やかで精密なブリーチングが必要になります。
FRAP 実験は、膜拡散およびタンパク質結合のような細胞動力学の生物学的研究において用いられるのが一般的です。
ライカは DMi8 倒立顕微鏡により FRAP 実験用の 2 つのソリューションを提供します
- WF FRAP モジュールは予算に関する問題の発生しにくい、必要な機能を 1 つにまとめたエントリーレベルの FRAP 装置です。
- より複雑なアプリケーションには、マルチ ROI 高速フォトブリーチング実験に対応した無限遠スキャナーモジュールを使用してください。
活性化
光スイッチング可能な蛍光タンパク質の最新進化の活用。
細胞の領域を選択的に活性化することで、細胞内の特定分子がどのような挙動を示すかを長時間にわたり精密に追跡できます。
無限遠スキャナーにより、活性化する領域の波長、サイズおよび形状を柔軟に選択することができます。
LAS X 顕微鏡ソフトウェアへの完全統合
LAS X ソフトウェアへの完全統合により、完全一体型システムの容易さで光活性化実験を設計し実行することができます。
カッティング/アブレーション
無限遠スキャナーへのパルス発振レーザーユニットの追加によりレーザーアブレーション実験を行います。
アブレーション実験では、組織プロセスおよび環境プロセスに関する詳細情報を得るために、微小管などの特定の組織あるいは細胞領域を特定する高出力で精密なカットが必要になります。
オプトジェネティクス
光を使用してのタンパク質の配座変化を促す ことで、オプトジェネティック手法は研究者が生細胞および組織における性質変化を成業することを可能にします。多用途に対応した無限遠スキャナーによりユーザーはオプトジェネティクス実験を行うことが可能になり、また追加の光子操作技術を 1 つの実験にまとめることができます。
ライカまでお気軽にご相談ください