顕微鏡の対物レンズ

顕微鏡の対物レンズ

顕微鏡の対物レンズ

ライカマイクロシステムズは、160年以上にわたり、ライフサイエンス、工業、メディカル分野の幅広いアプリケーションに対応する最高クラスの対物レンズを設計、生産してきました。当社の光学設計者の革新的技術力と精密光学の技術者の経験と専門知識が一体となり、顕微鏡に最高の光学系を提供します。洗練された最先端の生産プロセスからは、最上級の画像品質を保証する対物レンズが生まれます。

最適な対物レンズの選び方

標準アプリケーション向けの対物レンズを除き、ライカマイクロシステムズの広範囲にわたる対物レンズ製品群は、特殊アプリケーション向けに最適化された特性を持つ対物レンズで構成されています。これらには、ライブセルイメージング用水浸及びグリセリン浸対物レンズ、マルチフォトン励起用の色補正された対物レンズ、単一細胞または染色体を周囲の組織から分離して回収するレーザーマイクロダイセクション用の対物レンズが含まれています。

ライツオプティックセンター

お客様のアプリケーション専用対物レンズを作りませんか。

アクロマートレンズ

ライカアクロマートレンズは、可視光スペクトル範囲内の標準的なアプリケーションに使用するパワフルな対物レンズで、最大25 mmの平坦度を達成します。 赤波長と青波長(2色)の焦点差の絶対値は、対物レンズの被写界深度の2倍以下になります。

Read More

ライカセミアポクロマート

ライカのセミアポクロマートは、高度の仕様を備えた可視光スペクトル範囲内のアプリケーション用対物レンズで、最大25 mmの平坦度を実現します。 赤の波長と青から緑の波長(3色)の焦点差の絶対値≤ 2.5x対物レンズの視野深度

Read More

ライカアポクロマート

ライカのアポクロマートは、視覚範囲以上で最高の仕様を備えたアプリケーション用対物レンズで、最大25 mmの視野平坦度を実現します。 赤の波長と青の波長から緑の波長(3色)の焦点差の絶対値≤ 1.0x対物レンズの視野深度

Read More

Optics development

Background image
Scroll to top