Leica M125 C, M165 C, M205 C, M205 A コード化実体顕微鏡
高い解像度と深い焦点深度を両立。ズームレンズを含めたトータルシステムにおいて、色収差を徹底的に排除したアポクロマートシステムを採用しました。低倍率から高倍率まで色収差のない像が得られます。
ニーズにあわせてカスタマイズ可能
- ライカ M シリーズ実体顕微鏡は、工業系やライフサイエンス研究など、さまざまな目的にあった顕微鏡システムを実現できる、豊富なアクセサリーが用意されています。
- 人間工学デザインにより生産性が向上します。
- 各種エルゴノミック アクセサリーは作業の精度と効率を改善します。
- 豊富な照明パーツで、さまざまな試料の観察に最適な照明を提供します。
- ライカ デジタルカメラを組み合わせて、画像保存もかんたんです。
脳の仕組みを活用した革新技術:FusionOptics
FusionOptics により 2 つの世界を同時に得ることができます。
FusionOptics を備えた実体顕微鏡は、1 本の光路で高い分解能を備えた像を、もう一本の光路で深い焦点深度を備えた像を形成します。人間の脳は両者からそれぞれの最良の情報を受け取り、合成して 1 つの鮮明な 3D イメージを生成します。これによって試料の超微細な細部まで3D可視化できます。 FusionOptics の詳細については Leica Science Lab をご覧ください。 FusionOptics on Leica Science Lab.
M205モデルのみ


フル電動実体顕微鏡: Leica M205 A
優れた光学性能 FusionOptics™を搭載したM205 Cの光学性能はそのままに、電動ズーム・電動フォーカス機能を搭載。リモートコントローラーの他、フットペダルやPCに接続して、顕微鏡に触れることなくズームやフォーカスを操作できます。微小異物のピックアップ用途に最適です。立体感のある視野内で操作することにより、異物を拾う感触が手と目に伝わります。 電動機能で作業効率アップ 繰り返し使用する倍率は記憶させてボタンのクリックで瞬時に移動。より使いやすくカスタマイズできます。安心・快適な作業環境 M205 Cと共通した堅牢性の高いフォーカスカラムと、顕微鏡に触れない操作性により、高倍率域でも安定した画像観察が可能です。
もっと知りたいですか?
専門家にご相談ください。
ライカまでお気軽にご相談ください Show local contacts