
Leica M125 C, M165 C, M205 C, M205 A コード化実体顕微鏡
顕微鏡の各種設定を再現できます
高い解像度と深い焦点深度を両立。ズームレンズを含めたトータルシステムにおいて、色収差を徹底的に排除したアポクロマートシステムを採用しました。低倍率から高倍率まで色収差のない像が得られます。
ライカの高い光学技術
観察では結果の再現性が重要です。細部の描写、コントラスト、色再現性、3D 画像相まってベストな画像が得られます。ライカの優れた光学性能はバランスのとれた納得いく像を提供します。
- 受賞で認められた高性能PlanApo対物レンズによる高品質な画像
- 高い分解能と深い焦点深度の両立:革新的な FusionOptics 技術を用いたライカ M205シリーズで微細構造もクリアに観察
- 2.0x PlanApo 対物レンズを用いて最高 1050 lp/mm の分解能を提供
脳の仕組みを活用した革新技術:FusionOptics
FusionOptics により 2 つの世界を同時に得ることができます。FusionOptics を備えた実体顕微鏡は、1 本の光路で高い分解能を備えた像を、もう一本の光路で深い焦点深度を備えた像を形成します。人間の脳は両者からそれぞれの最良の情報を受け取り、合成して 1 つの鮮明な 3D イメージを生成します。これによって試料の超微細な細部まで3D可視化できます。 FusionOptics の詳細については Leica Science Lab をご覧ください。 FusionOptics on Leica Science Lab.
フル電動実体顕微鏡: Leica M205 A
優れた光学性能 FusionOptics™を搭載したM205 Cの光学性能はそのままに、電動ズーム・電動フォーカス機能を搭載。リモートコントローラーの他、フットペダルやPCに接続して、顕微鏡に触れることなくズームやフォーカスを操作できます。微小異物のピックアップ用途に最適です。立体感のある視野内で操作することにより、異物を拾う感触が手と目に伝わります。 電動機能で作業効率アップ 繰り返し使用する倍率は記憶させてボタンのクリックで瞬時に移動。より使いやすくカスタマイズできます。安心・快適な作業環境 M205 Cと共通した堅牢性の高いフォーカスカラムと、顕微鏡に触れない操作性により、高倍率域でも安定した画像観察が可能です。
ライカまでお気軽にご相談ください