Leica DM4 B & DM6 B
正立顕微鏡
光学顕微鏡
製品紹介
Home
Leica Microsystems
Leica DM4 B & DM6 B 正立顕微鏡
ライフサイエンスと臨床アプリケーションにおけるインテリジェントな自動化
応用分野
ウイルス学
ウイルス研究のためのイメージングと試料作製ソリューション
顕微鏡の基本的な技術
顕微鏡の基本的な技術は、顕微鏡ステージ上の試料全体が光源にさらされる形で使用されます。試料全体は、上方(倒立型)または下方(標準的な正立顕微鏡の場合)から白色光で照らされます。試料の透明度や観察対象・観察部位に応じて、複雑な細胞構造を識別するために異なる蛍光粒子を使用します。
微分干渉(DIC)顕微鏡
微分干渉(DIC)顕微鏡は、光源と集光レンズの間に偏光フィルターとウォラストンプリズムを配置した広視野顕微鏡で、対物レンズとカメラセンサーや接眼レンズの間にも偏光フィルターとウォラストンプリズムを配置しています。
暗視野顕微鏡
暗視野コントラスト法は、生体試料の構造や物質試料の不均一な特徴から生じる光の回折や散乱を利用する方法です。